現代人はたんぱく質が不足していると言われています。たんぱく質は筋肉・臓器・血管・皮膚・髪・爪などをつくるだけでなく、免疫機能を高めたり、ホルモンや酵素などの原料になるなど、体の不調だけでなく心の不調にも関係する重要な栄養素です。
たんぱく質が不足すると
●体のあらゆる機能の低下により、肩こり・腰痛・慢性疲労・肌や髪のトラブル・不眠・免疫力の低下などの不調があらわれる
●筋肉が減少して、基礎代謝が落ちて太りやすくなる
●血流が滞るため冷え性が生じる
●アミノ酸からできている神経伝達物質がスムーズにつくられず、ストレス・集中力などの低下に繋がり、風邪や感染症にかかりやすくなる
たんぱく質不足の原因は食事量の減少はもちろんですが、ストレスや運動などで体内のタンパク質が消費されやすい状態となり、不足してしまうことも考えられます。
『筋肉を増やす、健康的に痩せる、美しい髪や肌を維持する』という点で、たんぱく質は欠かせません。
毎日の食事でバランスよく取り入れていきましょう。
肩こり・首コリ・冷え・むくみ・眼精疲労・不眠に癒しの疲れケア